sw2.0 BBSキャンペーン

【9】村長の話。

GM [2016/04/06 00:05]

「パスカです!冒険者のパスカです!」

「森のささやき亭より参りました。
 シモーヌ・ド・バルゲルション・ゼーレンと申します。よしなに」

パスカの威勢の良い挨拶と、礼式に則った作法のギャップに、
ハーバートは少し戸惑う。
彼の視点から見れば、少女3人に少年だ。
ジョーンズの目利きは信頼しているとはいえ、内心不安が過ぎるのは否定出来ない。

「ここは平穏な村ですね。
 わたくしはいずれ落ち着く事になりましたらこういう村で暮らしたいと思っておりますの。
 しかし蛮族が住み着いたというからには不安でしょう。
 こちらで精一杯対処させていただきますわ」

「そう言って貰えると助かります」

シモーヌの形式張った言葉に、ハーバートは素直に感謝の意を示す。

  *  *  *
 
「なんだぁ。コボルドかぁ、じゃあ楽勝だね!
 ルカ君の魔法の銃でバババーンっと、ね」

ルーフェが軽口を叩く。彼がそう言うのも無理はない。
コボルド(犬人)は蛮族の中でも最下級の奴隷階級である。
非常時には食糧にされてしまう哀れな一族であり、
自らが食物とならぬよう料理の文化を発展させてきたという特異な歴史を持つ。

「......解りました。コボルドが村はずれから居なくなればよろしいのですね?
 
 もう少し現状を詳しくお聞かせ願えますか?
 村外れというのはどの辺りなのか、どういった地形なのか。
 コボルドは何匹ぐらいなのか。
 その他、気がついたことがありましたら何でもよろしいので
 お伝えくださいませ......」

「だよね。被害がないのに住み着いたって分かるってことは、
 目撃されることが多いってことだよね。
 もしかして、住処になってる場所もわかってるの?」

「はい。その辺りを詳しくお話します」

2人の問いに、ハーバートは少しずつ答えていく。

「コボルドたちが現れたのは、1週間ほど前のことです」

村から南西に1日ほど歩いた先の丘陵地帯で、姿を見かけたという。

「なだらかな傾斜の地帯で、草がよく茂り、兎や狐の類が
 よく巣穴を作っている場所です」

また、遺跡と思われる横穴も結構な数空いており、
其処が時折怪物や蛮族の巣になったこともあったと言う。

「1匹は小剣を履き、もう1匹は弓を構えていました。
 猟師の1人が様子を伺おうと近づくと、
 気配に気づいてサッと逃げられてしまいました」

後日、発見場所近辺を探したところ、近くの横穴で生活の痕跡を発見したという。

「深追いして逆に襲われるのが怖いので、捜索は其処で止めました。
 発見前後で村の誰かが襲われた訳でもないですし」

ただ、心情として、生活圏の近くに蛮族が住んでいるのは心穏やかになれない。

「そのコボルドらは、おそらくでいいので何匹くらいだと思いますか?」

「遭遇したのは、その2匹ですね」

ハーバートは、お茶を濁す。
見つけた2匹が全てとは限らない。
巣穴の痕跡から複数が居たのは間違いないが、
具体的に何体が生活していたのかまでは読み取ることが出来なかったのだ。

「本当にコボルドだけなのか、気になるところもありますし...」

恐ろしいのは、他のより強力な蛮族が控えている場合だ。
コボルドは奴隷階級だけあり、偵察部隊として使われることが多い。
失っても損害としては少ないため、容赦なく使い捨てられるのだ。

  *  *  *

「えーと、あとライフォス神殿にも泊まれるって、宿坊でもあるの?」

「仰る通りです」

他の神殿は、神殿とは名ばかりの状態で、個人宅に毛が生えた程度のものらしい。
一方、ライフォス神殿は神官の他に見習いが1人住み、小なりとはいえ礼拝堂もある。
巡礼の神官も泊まることがあるらしく、宿坊があるようだ。

「神殿って遠い?神殿宿泊も興味あるけど、
 酒場で聞きこみもしたいんだけど時間あるかな?」

「小さな村なので、神殿まではそう遠くはありませんよ。ご心配なく」

小さい村なので建物間の距離はそう遠くなく、密集している。
四半刻もあれば容易に端から端まで到達出来るであろう。
神殿までは、歩いて10分程度の距離だ。

===================================

【GMより】

4月第1週はドタバタしますよね!皆さまお疲れさまです。
それでは回答タイム!

戦利品の売却金は4分割で宜しいんでしょうかね?

[「魔物知識判定」結果]

 シモーヌ6ルーフェ11、パスカ3、ルクアイラ10
 
 コボルド(改訂版1:381P、BT:32P)であることが判明します。
 弱点を抜きました(魔法D+2)!

[コボルド情報まとめ]

○1週間前に南西に1日ほど歩いた先の丘陵地帯で遭遇
○遭遇したのはフェンサー風シューター風の2匹
○今は消息を絶っている
○元住居の痕跡からは正確な数を把握しきれていない
○現状脅威ではないが、増援を呼ばれたら厄介
 →不安要素が大きいので、その辺をすっきりさせたい

[ライフォス神殿について]

○宿坊があるので泊められます(=他の神殿は宿坊がない)
○神殿までは村長宅から歩いて10分の距離(村全体が30分もあれば踏破可能)

[HP&MP等管理]

○パスカ   HP 25/25 MP14/14
○シモーヌ  HP 17/17 MPなし    
○ルーフェ  HP 18/18 MP17/17 1ゾロ1回
○ルクアイラ HP 13/13 MP24/24

[備忘録]

○ルーフェ
 ・松明1本消費
 ・保存食1食消費
○パスカ
 ・松明1本消費
○シモーヌ
○ルクアイラ
 ・冒険者セット購入
 ・松明1本消費
 ・弾丸4個消費
○戦利品
 ・狼の皮(売却価格20ガメル)×1
 ・上質の狼の皮(売却価格50ガメル)×2
 ・きれいな狼の皮(売却価格100ガメル)×1

[次回進行に際してお願いしたい事]

ルクアイラは【フラッシュライト】のダイスを添付してください。
○他に村長に聞きたいことがあれば聞いてみてください。
○泊まる先を決定、宣言してください。
○その他、やっておきたいことがあればどうぞ!

この記事への返信は「テセル村にて」にチェックを入れて投稿してください。
上位カテゴリ「第1幕」へのチェックは不要です。