収束

戦いが終わるのと前後して、洞穴から、恐る恐ると此方を覗き込む姿を見つける。
豊かな巻き毛は、犬のそれだ。
『コニー!』
ペロンが駆けていく。
『ああ、あなた!』
2人はひしと抱き合う。
『『かーたん!』』
とてとてと仔たちが追いかけ、足元に縋りついた。
『よかった、よかった...』
* * *
『指令書というのはこれです』
ペロンに促され、コニーが洞穴の奥から、羊皮紙の束を持ってきた。
文字は汎用蛮族語で書かれているようだ。
『貴方がたには感謝の言葉もございません
これに書かれている中身は我々一家が知っても意味のないこと。
約束通り、報酬として差し上げます。お役に立ててください』
改めて、深々と頭を下げ、小さくライフォスへ感謝の祈りを捧げた。
===================================
【GMより】
では進めました!最終カテゴリです。
[確定戦利品について]
○ジャシュから剣のかけら3個を獲得します。
○ボーア2体から大きな牙2個を獲得します。
○ペロンから「蛮族の指令書」を獲得します。
[GMよりお願い:最終進行に向けて]
今回の投稿で色々とPCの皆さまに決めて頂きたい内容がございます。
具体的には以下の通りになります。
★未決事項一覧★
○「戦利品判定」及び「トレジャードロップ判定」
○気絶したジャシュの処遇
○ペロン一家の最終的な処遇
○「蛮族の指令書」の取り扱い
以上4点の回答を得た時点でGMはエンディングをご用意致します。
次回の期限を7月16日(土)0時に設定し、レスが全員揃っていなくても
投稿のあった方の記事を参考にエンディングへ進めます。
「何でもいいから終わらせてくれ」という場合は、GM判断で話をまとめます。
リアル事情が大変な中、ここまで根気強くお付き合いくださり有難うございました。
願わくば、あと少しだけお付き合いください。
[HP&MP等管理]
○パスカ HP 17/ 25 MP 5/ 14 1ゾロ1回
○シモーヌ HP 16/ 17 MP なし 1ゾロ1回
○ルーフェ HP 18/ 18 MP 17/ 17 1ゾロ1回
○ルクアイラ HP 13/ 13 MP 5/ 24 1ゾロ2回
◎ペロン HP 13/ 14 MP 9/ 18(1ゾロ1回)
[備忘録]
○ルーフェ
・松明1本消費
・テセル村近辺の地図入手(横穴、足跡等書き込み済み)
・ヒーリングポーション1個購入
・ヒーリングポーション2個消費
○パスカ
・松明1本消費
○シモーヌ
○ルクアイラ
・冒険者セット購入
・松明1本消費
・弾丸13発消費
・弾丸7発購入
・エランのバンダナ入手
○戦利品
・狼の皮(売却価格20ガメル)×1 →売却済み
・上質の狼の皮(売却価格50ガメル)×2 →売却済み
・きれいな狼の皮(売却価格100ガメル)×1→売却済み
・赤い髪(売却価格10ガメル)×2
・意匠を凝らした武器(売却価格150ガメル)×1
・剣のかけら(売却価格200ガメル)×5
・魔晶石3点×1
・大きな牙(売却価格30ガメル)×2
・蛮族の指令書(売却価格1000ガメル以上)×1
○金銭出納
・ルーフェ :+ 35ガメル
・シモーヌ :+155ガメル
・パスカ :+155ガメル
・ルクアイラ:+ 20ガメル
[次回進行に際してお願いしたい事]
○「戦利品判定」及び「トレジャードロップ判定(2d)」を行ってください!
○気絶したジャシュの処遇を決めてください!
○ペロン一家の最終的な処遇を決めてください!
○「蛮族の指令書」の取り扱いを決めてください!
○その他、やっておきたいことがあればどうぞ!
この記事への返信は「収束」にチェックを入れて投稿してください。
上位カテゴリ「終幕」へのチェックは不要です。
『指令書というのはこれです』
『貴方がたには感謝の言葉もございません
これに書かれている中身は我々一家が知っても意味のないこ
「あ、とりあえず訳してくれる?」
汚い字の命令書だ。よく汎用蛮族語なんかで長文を書いたな。
でも内容がわからないと扱いようがないし。
======
PL
ペロンは『』で話してるので、多分ルーフェは聞いていない。

「あ、とりあえず訳してくれる?」
「すみません!では読み上げますね」
ルーフェの質問に、ペロンは慌てて答える。
『我が輩(ともがら)たちへ
"雷神の遺物"を探し出し、我が元へ持ってくること。
"遺物"に繋がる情報でも構わない。
持ち帰った者には望みの褒美を与える。
新たな集落を作り、そこを治めることも許そう。
手段は問わない。方法も問わない。
とにかく私の元へ持ってくること。
"遺物"はザルツの各地にバラバラに散っている。
"遺物"は様々に形を変え、潜んでいる。
"遺物"を宿した者同士は惹かれ合う。
手始めに、失われし雷神の祭壇を探せ。
アイゼンバーン』
「...と、こんな感じです」
読み終えたペロンは、ルーフェに指令書を渡す。
ボロボロの地図を添えて。
「おそらく、これが祭壇への地図です。
これを見て、直感的に不味い、と思いました」
地図を見ると、ザルツ各地に点々が何か所か打たれている。
ぱっと見、信憑性は高くなさそうだが、
バルバロスの顎に多めに打たれていることを考えると、
あながち嘘でもなさそうな気がしてくるから不思議だ。
===================================
【GMより】
平賀さんご指摘有難うございました。言葉の壁は厚かった...(汗)
汎用蛮族語はもっと乱暴な言葉な気がしますが、一応雰囲気ということで。
指令書には地図が添付されています。
ザルツ地方全体の地図で、各地に印がつけられています。

「......」
ペロンが読み上げる指令書の内容を聞いてわたくしは眉をひそめました。
それは多分聞いてはならなかった内容のもの。
自分にとってのみ存在するはずだった幻想が、現実の世界に現れてしまった。
......わたくしだって雷神の系譜なんて知りません。ただのグラスランナー。
けど、ただのグラスランナーでしかない自分に我慢がならなくて、嘘の価値をでっち上げて自分に付加した、病的なまでの誇大妄想狂。
そんな事はわかっています。
今わたくしはその嘘をつき続けるか止めるかの選択を突きつけられた気がしたのでした。
「......ペロン。
いますぐ、この指令書の事は一切合財忘れなさい。
ルーフェ。その指令書、わたくしにくださるわよね。
その内容は誰にも知らせてはなりません。
それに書かれている内容は...... わたくしに関係のあるものなのよ」
だって、今更後にはひけないでしょう?
何者でもなくなってしまうことが、一番怖いのですもの。
PL:
「誰にも知らせず自分のものにする」がシモーヌの選択です。
これはただの主張なので、ルーフェは断ってもいいのですが、シモーヌは引き下がる気はないでしょう。
(7/15追記)
ダイス:
ブライト@シモーヌ?: 戦利品ボガード?2D6 → 2 + 5 =?7
ブライト@シモーヌ?: 戦利品ボーアA?2D6 → 2 + 1 =?3
ブライト@シモーヌ?: 戦利品ボーアB?2D6 → 2 + 6 =?8
ブライト@シモーヌ?: トレジャードロップ?2D6 → 1 + 3 =?4
ルーフェ。その指令書、わたくしにくださるわよね。
その内容は誰にも知らせてはなりません。
それに書かれている内容は...... わたくしに関係のあるものなのよ」
「え!そんな・・・」
危険だよ...。ボクは、その言葉を飲み込むように二度頷いた。
本当は官憲にでも売り渡してしまうのが、安全だし賢い選択なのだろう。だけど...
わかっている。彼女はボアネルゲスのシモーヌ。その運命を避けたりはしない人だ。
...。
指令書を、スッとシモーヌさんに差し出す。
受け取る彼女の瞳にあるのは何だろう。呪われた運命に立ち向かう意志か、それとも教団(?)への怒りか。
彼女の右腕から、禍々しさと神々しさが相補性のうねりとなって立ち昇っているようだ。
======
PL
ルーフェは信じています。
胸中は察せず。
敵を倒して、これで一件落着かと思いましたが、大事な物を忘れていました。
指令書の内容です。
雷神がうんぬんかんぬんだとかなんとか。
雷神、雷神...どこかで聞いたような...?
はっ、そうだ。
シモーヌちゃんです!
>「......ペロン。
> いますぐ、この指令書の事は一切合財忘れなさい。
> ルーフェ。その指令書、わたくしにくださるわよね。
> その内容は誰にも知らせてはなりません。
> それに書かれている内容は...... わたくしに関係のあるものなのよ」
シモーヌちゃんはこれを偉い人に渡さずに、一人だけで抱えるみたいです。
でもあのジャシュの仲間も雷神のあれこれを狙ってるかも知れませんし、
シモーヌちゃんだけに行かせたくないです!
「パスカもお手伝いします!
どこにでも付いて行きますよ」
それに、パスカも何となく惹かれるものを感じます。
もしかするとパスカの記憶に関係してるかも知れません。多分、きっとおそらく!
「でもまずは村に帰らなきゃですね。
ペロンさん達も一緒に行きましょう!」
「村にはライフォスの神殿があるんです。
神殿の人もいい人達でしたし、きっと一緒に住むことが出来ますよ!」
――――――――――――
◯PL
取りあえず、やることをまとめました。
○「戦利品判定」及び「トレジャードロップ判定」
戦利品とトレジャードロップのダイスを振りました。
戦利品ボガード 2D6 → 4 + 5 = 9
戦利品ボーアA 2D6 → 6 + 4 = 10
ボーアB 2D6 → 1 + 2 = 3
トレジャードロップ 2D6 → 3 + 1 = 4
○気絶したジャシュの処遇
指令書以上のことを知らない気もしますし、トドメ刺しちゃいましょう。
○ペロン一家の最終的な処遇
ペロンが良かったらテセル村のライフォス神殿にてひとまず預かる方向で大丈夫だと思います。
その後はその後で。
○「蛮族の指令書」の取り扱い
シモーヌにお預けで大丈夫だと思います!

「......」
ペロンが指令書を読み上げる内に、シモーヌの表情はどんどん険しくなっていく。
「......ペロン。
いますぐ、この指令書の事は一切合財忘れなさい。
ルーフェ。その指令書、わたくしにくださるわよね。
その内容は誰にも知らせてはなりません。
それに書かれている内容は...... わたくしに関係のあるものなのよ」
その深刻な面持ちにルーフェは狼狽する。
「え!そんな...」
彼はシモーヌの内面に渦巻く思いが分からない。
完全に誤解しているのだが、それでもシモーヌを尊重することにした。
「パスカもお手伝いします!
どこにでも付いて行きますよ」
パスカも彼女なりの理解で仲間を慮る。
「でもまずは村に帰らなきゃですね。
ペロンさん達も一緒に行きましょう!」
「は...はい!」
ペロンとその家族は表情を明るくする。
「村にはライフォスの神殿があるんです。
神殿の人もいい人達でしたし、きっと一緒に住むことが出来ますよ!」
パスカの明るい声に、ペロン一家に安堵の表情が浮かんだ。
===================================
【GMより】
期限を1日過ぎてすみませんでした!では進めて参ります。
パスカの自主的なフラグ立てに感謝の念を禁じえません(笑)
[確定戦利品について]
パスカとシモーヌの2人が振っておりますので、よい出目の方を採用させて頂きます。
トレジャードロップにつきましては、両方を採用致します。サービス!
本来はランダムで1か2か表を決めるのですが、今回は両方ともB?1にしました。
○ボガード(ジャシュ)より意匠を凝らした武器(売却価格150ガメル)獲得!
○ボーア2体からは獲得アイテムありません。
○アームフッカーを獲得します(Aランクアックス。AW、LL、EX。売却価格1240ガメル)
○ボーンベストを獲得します(Aランク非金属鎧。売却価格1050ガメル)
[未決条項の決定について]
○「戦利品判定」及び「トレジャードロップ判定」→完了
○気絶したジャシュの処遇→殺す
○ペロン一家の最終的な処遇→ライフォス神殿に預ける
○「蛮族の指令書」の取り扱い→シモーヌに渡す
[HP&MP等管理]
○パスカ HP 17/ 25 MP 5/ 14 1ゾロ1回
○シモーヌ HP 16/ 17 MP なし 1ゾロ1回
○ルーフェ HP 18/ 18 MP 17/ 17 1ゾロ1回
○ルクアイラ HP 13/ 13 MP 5/ 24 1ゾロ2回
◎ペロン HP 13/ 14 MP 9/ 18(1ゾロ1回)
[備忘録]
○ルーフェ
・松明1本消費
・テセル村近辺の地図入手(横穴、足跡等書き込み済み)
・ヒーリングポーション1個購入
・ヒーリングポーション2個消費
○パスカ
・松明1本消費
○シモーヌ
・蛮族の指令書入手
○ルクアイラ
・冒険者セット購入
・松明1本消費
・弾丸13発消費
・弾丸7発購入
・エランのバンダナ入手
○戦利品
・狼の皮(売却価格20ガメル)×1 →売却済み
・上質の狼の皮(売却価格50ガメル)×2 →売却済み
・きれいな狼の皮(売却価格100ガメル)×1→売却済み
・赤い髪(売却価格10ガメル)×2
・意匠を凝らした武器(売却価格150ガメル)×1
・剣のかけら(売却価格200ガメル)×5
・魔晶石3点×1
・大きな牙(売却価格30ガメル)×2
・意匠を凝らした武器(売却価格150ガメル)×1
・アームフッカー(売却価格1240ガメル)×1
・ボーンベスト(売却価格1050ガメル)×1
○金銭出納
・ルーフェ :+ 35ガメル
・シモーヌ :+155ガメル
・パスカ :+155ガメル
・ルクアイラ:+ 20ガメル
カテゴリを移動します。
「終息」に記事を投下するのでお待ちください。