質疑応答

て、セッション参加に当たり、幾つか質問がございます。
「そいつはセッション開催まで言えねぇなぁ」的な内容も含まれておりますれば、テッピンGMが、現時点で
明かしても進行上問題が無いと判断されました件につきまして、ご回答頂ければ幸いです。
・弓及び魔法攻撃による誤射について
1)ワイバーンが地上におり、且つPCや魔法生物等が接敵していた場合、味方への誤射は発生しますか?
2)ワイバーンが空中におり、且つPCが接敵していた場合、味方への誤射は発生しますか?
・シェイプ・チェンジについて
変身可能な対象や、変化する能力値等の指針を教えてください。
前衛が必要になった場合、パーティメンバーであるアンニャへのシェイプ・チェンジを検討しております。
その他モンスターへの変身を試みる場合に、PCが知っている種族(セージ判定を済ませている)のみになるのか、
セージ判定を挟んで、遭遇した事のないモンスターへの変身が可能であるのかをお伺いしたいです。
・4回攻撃の対象について
PCの傍に魔法生物を立てることで、ワイバーンからの攻撃の的を散らすことは可能でしょうか?
可能である場合、魔法生物はどの程度の間隔に配置する必要があるでしょうか?
・事前準備の時間について(こちらは要望になります)
PLの創意工夫やPCの所持技能による判定等で、ラウンド処理前の準備時間を確保出来るとありがたいです。
(ホットスタートです!と言うことになりますと大分慌てます><)
SR2名での参加となりました場合、魔法生物を楯代わりに大量生産して、魔法と弓で削っていくか、
上空にて1名が防御専念でワイバーンと接敵状態を保ちつつ、地上から魔法で削っていく、と言った戦術に
なるかと思います。持ち込み予定アイテムにつきましても、回答を鑑みて、減らしていくつもりでおります。
・睡眠等による落下ダメージ発生の有無
スリクラやパラライズが掛かった場合、ワイバーンに落下ダメージを与えることは可能でしょうか?
・なんちゃってメテオ
魔法生物(ストサバ)を落下物として使用した場合、ワイバーンにダメージを与えることは可能ですか?
またその場合、発生するダメージのレートはどの程度になるでしょうか?
最後の方はほとんどネタです・・・。
それでは宜しくお願い致します。
※ 011/06/23 21:15:15 記

榎木様
先日はチャットルームにて参加の意思を表示して頂き有難うございました。
今回正式に応募してくださり、光栄に思うと同時に、身が引き締まるのを
感じている所存です。
さて、頂いたご質問について回答をさせて頂きます。
・弓及び魔法攻撃による誤射について
>1)ワイバーンが地上におり、且つPCや魔法生物等が接敵していた場合、
> 味方への誤射は発生しますか?
ワイバーンは全長10mの巨大な生物なので、部位狙いを宣言しない
限りは誤射は発生しません。
>2)ワイバーンが空中におり、且つPCが接敵していた場合、味方への誤射は
> 発生しますか?
空中でPCとワイバーンが接敵している場合は、空中での動きは安定
せず狙いを定め辛い為、誤射判定が生じる、としましょう。
・シェイプ・チェンジについて
>変身可能な対象や、変化する能力値等の指針を教えてください。
>前衛が必要になった場合、パーティメンバーであるアンニャへの
>シェイプ・チェンジを検討しております。
>その他モンスターへの変身を試みる場合に、PCが知っている種族
>(セージ判定を済ませている)のみになるのか、セージ判定を挟んで、
>遭遇した事のないモンスターへの変身が可能であるのかをお伺いしたいです。
アンニャへの変身は可能とします。その場合、扱える道具はアンニャの
データを基準とした物へと変わります。
モンスターへのシェイプ・チェンジについては、今まで出会い、かつ
<怪物判定>に成功した種族に限定させて頂きます。
つまり、シェイプ・チェンジ目的で新たに文献を漁り、<怪物判定>を
行う事は出来ませんので予めご了承ください。
変身出来るサイズや能力値にについては完全版に準拠しましょう。
つまり最大身長6m、最小猫大のサイズ人間、妖精、妖魔、動物、巨人
です。
・4回攻撃の対象について
>PCの傍に魔法生物を立てることで、ワイバーンからの攻撃の的を散らすことは
>可能でしょうか?
>可能である場合、魔法生物はどの程度の間隔に配置する必要があるでしょうか?
ワイバーンの知能は「動物並み」ですので、複数の攻撃対象(含魔法生物)
が居た場合、攻撃を散らします。ゲーム的にはダイスで決定します。
魔法生物の配置間隔については、その時の状況によるでしょう。
・事前準備の時間について(こちらは要望になります)
>PLの創意工夫やPCの所持技能による判定等で、ラウンド処理前の準備時間を
>確保出来るとありがたいです。
>(ホットスタートです!と言うことになりますと大分慌てます><)
>SR2名での参加となりました場合、魔法生物を楯代わりに大量生産して、
>魔法と弓で削っていくか、上空にて1名が防御専念でワイバーンと
>接敵状態を保ちつつ、地上から魔法で削っていく、と言った戦術に
>なるかと思います。持ち込み予定アイテムにつきましても、回答を鑑みて、
>減らしていくつもりでおります。
一部ネタバレに繋がる所もあるので回答が難しい箇所もあるのですが、
今回のセッションについてはホットスタートは考えておりません。
ラウンド処理前の準備時間を確保出来るかはPLの皆様の作戦次第、
と回答させて頂きます。
・睡眠等による落下ダメージ発生の有無
>スリクラやパラライズが掛かった場合、ワイバーンに落下ダメージを与える
> ことは可能でしょうか?
これは可能でしょうね。認めたくないけど...(苦笑)
・なんちゃってメテオ
>魔法生物(ストサバ)を落下物として使用した場合、ワイバーンにダメージを
>与えることは可能ですか?
>またその場合、発生するダメージのレートはどの程度になるでしょうか?
また凄い事を(笑)命中判定は通常通り行い、ダメージは通常攻撃と
同様の打撃点13、落下させるので命中の成否に関わらず1回で
ストサバは破壊、とさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します!
※ 2011/06/23 23:05:39 記