【A02-01】黄昏の集落。

ロッポを加え、5人は草原を突っ切り、メギンズ庄を目指す。
鎖帷子を着込んだメルティーナが、一番体力的に厳しそうだが、
果たして根をあげたかどうか。
ロッポは時折、頭が痛むような素振りを見せたが、それも一瞬のことだ。
同行している面々への気遣いからか、歩調は抑え気味だが、
本心では急行したくてたまらないのだろう。
***********************************
「...あの下に見えるのが、メギンズ庄だにゅう」
休息を最小限に抑えながら、強行軍を進めること2刻。
眼前に、ようやくメギンズ庄を捕らえることは出来た。
陽は傾き始めているが、視界に影響を及ぼす程では無い。
迅速な決断が、功を奏した格好だ。
丘陵地の窪地に、粗雑な柵が立てられている。
人間の上背なら、それ程苦労せずによじ登れそうだ。
地形的に、虎の体躯なら飛び越えられそうだ。
仕方無いだろう。本来草原に現れない虎への備えなど、想定すまい。
柵は三方向を囲み、残る一方は窪地を緩やかに蛇行する小川が囲む。
ぱっと見、深さはそれ程無い。人間なら膝位までは埋まりそうだが。
流れも穏やかそうに見える。
5人が立っている辺りから集落に向けて、丈のある稲科の野草が生えている。
草原妖精なら、すっぽり隠れてしまうだろう。
日頃移動に使っていたと思われる小道は、その限りでは無い。
「さあ、ここからだ。どうする...?」
コッカー氏が唾を飲み込みながら尋ねる。
===================================
【GMより】
さあ、それではカテゴリを移動しましたよ!第2幕、捜索ターン!
此方はAルート、エーリアン、ファ、ティノのルートになります。
地図を作成した方がいいかな、と思いつつ、
取り敢えずはメギンズ庄周辺の情報開示しました。
[メギンズ庄周辺の情報]
○現在地は?
見晴らしのよい丘の上です。メギンズ庄を見下ろせる位置に居ます。
○視界は?
本文の通り、まだ視界ペナルティーは発生しません。
○精霊力は?
風、植物、土、光、闇、生命、精神です。
小川と水袋の中には水の精霊力があることでしょう。
松明を点せば炎の精霊力も得られます。
○メギンズ庄までの道程は?
集落の門までの距離はざっと直線距離にして800mくらいにしましょう!
遠回りをする場合にはこの限りではありません。
現在地から集落の門まで一本道(草が踏み潰されている)が伸びてますが、
周辺は背の高い稲科の植物がびっしりと生えています。
グラスランナー程度の身長なら、すっぽりと隠れてしまうでしょう!
○集落周辺の地形は?
本文の通り、3方向を柵、1方向を小川に囲まれています。
○小川の様子は?
人間の膝丈、グラランなら腹まで浸かる深さです。流れは緩やかです。
もしこの状況で戦闘するなら、人間は-1、グラランは-2のペナルティーが
加算されます。
○柵は?
丈の低い木を粗末に組みあげられたものです。
人間なら判定無しでよじ登れる程度のものです。
虎なら地形を有効活用し、飛び越えることが可能なのが分かります。
質問があればどしどししてくださいね!
[データ管理]
○エーリアン HP 20/ 20 MP 14/ 14
○ファ HP 15/ 15 MP 19/ 19
○ティノ HP 16/ 16 MP 19/ 19
○コッカー HP 16/ 16 MP 12/ 12
○ロッポ HP 08/ 15 MP 24/ 24
[購入・消費物管理]
○エーリアン
なし
○ファ
なし
○ティノ
・ボーラ購入:80ガメル消費
・羊皮紙:1枚消費
・「オラン?メギンズ庄の地図」:1枚入手
[次回進行に際してお願いしたい事]
○メギンズ庄への進入ルートを決定してください。
・行動に判定が付随する場合はダイスを振ってください。
・コッカー氏とロッポのダイスも振って頂いて結構です。
その場合は振った方が記事に添付しておいてくださいね。
○進入ルートの決定以外に優先する行動があるのなら、其方をどうぞ!
何にしても、皆さんでようく相談してくださいね。
この記事への返信は「黄昏の集落」にチェックを入れて投稿してください。
上位カテゴリ「A:護衛」へのチェックは不要です。