GMより

■ログイン画面にて
ユーザー名はPL名、初期のパスワードは「swww5bbs」(※半角!)です。
ログインされましたら必ずパスワードの変更をお願いします。
※『あけてくれ!』に参加された方のパスワードはそのままです!
■記事の作成と公開
左カラムの「ブログ記事」>「新規」
をクリックすると新規ボックスが表示されますので、
《タイトル》《本文》に文を、右側の《カテゴリ》には指定があったものに
チェックを入れ、《公開》を押します。
《タグ》《コメント》には何も入れないで下さい。
■記事の本文に画像を差し込みたい
本サイト(swww5)の方の画像掲示板にアップロードしたURLを
コピペして頂くか、「ちょっと画像を使いたいんだけど」と
言ってくだされば、適宜対応いたします。
■一行掲示板について
サイトTOPにある一行掲示板ですが、
名前欄に「@(大文字のアットマーク)」が入っていませんと
投稿できない仕組みになっておりますので、ご注意ください。
他、わからないことがありましたらお気軽に尋ねてくださいね!
MT初心者なので時間は掛かると思いますが、頑張って回答します。

■本編記事
唯一の公式な行動宣言の場です。
PC欄での行動及び発言、PL欄での捕捉を上手く使って、
PCを活躍させてあげてください!
特に今回は脱出・シチュエーションものと言う事で、
PCの積極的な行動宣言が望まれます。
どんどんチャレンジしてみてくださいね!
■PL相談所
質疑応答、PL間の相談及び雑談等に使用します。
PL相談所での行動宣言は基本的に採用しませんのでご注意ください。
但し、諸事情ある場合はきちんと説明をして頂ければ配慮しますので、
何なりとお申し付けください。
今回は3ルート開催という事で相談所を3つに分けております。
AとBとC、お間違えの無いようお願い致しますね!
■一行掲示板
使用用途はPL相談所と同様ですが携帯からでも気軽に書き込めるので、
その時々に応じて自由に使い分けると宜しいでしょう。
カラーはしょうさんが全員に個別の色が持てるよう調節してくれてますが、
誰と被ろうが好きな色を使って頂いて構いません!

セッションの進行をスムーズに行う為、
今回のセッションではセミオート戦闘を導入させて頂きます。
各PLは本戦闘におけるPCのおおまかな行動指針を明示し、
行動宣言をしてください。
GMはそれを受けて、ダイスを代振りして戦闘を進行させます。
戦闘を進行させた結果、最大HPの半分を割る負傷者が出たり、
何か不測の事態、またはPLが指定した特殊な状況が現出した場合は、
GMは進行を止め、改めて参加者の皆さんに改めて行動宣言を尋ねます。
イメージが掴めない場合は、是非過去のセッションを一読してみてください。
お勧めは『おこのみルネサンス』のシーリングハンガー戦とガーゴイル戦です!
他には、Lainさんの『No Such Dungeon Here 』シリーズや、
たいまんさんの『無限の迷宮』シリーズなどが良い例でしょう。
『おこのみルネサンス』
『No Such Dungeon Here』『No Such Dungeon Here2』『No Such Dungeon Here:Lite』
『無限の迷宮』『無限の迷宮2』『無限の迷宮3』『無限の迷宮5-ex』
例)
■ファイター
第1ラウンドは行動遅延でトロールに通常攻撃。
ターゲットにされた時は防御専念、タゲ外れた時は強打ダメージ+2。
HPが半分以下になったら進行を止めてください。
■ソーサラー
第1ラウンドはエネルギーボルト。拡大は無し。
第2ラウンド以降は待機。
■プリースト
毎ラウンドキュア待機。HPが5点以上減ったら発動。
1ゾロが出て不発になったら、次ラウンドに掛け直し。
味方のHPが1人でも半分以下になったら、そこで進行を止めてください。
■シーフ
第1ラウンドはロングボウで通常攻撃。
第2ラウンドは弓を捨ててハンドアクスを構えます。
第3ラウンド以降は、タゲ取られたら防御専念、
タゲ外れた場合は強打クリティカルー1で。
HP半分以下になったら進行止めてください。

■視覚の扱いについて
完全版の記述や公式Q&Aでもいまいち曖昧なので、
テッピンが開催するセッションにおいての扱いを、
はっきりと定義しておきます。
「暗視」 =《ダークネス》を含む全ての闇を見通せる
「増光」 =《ダークネス》は見通せないが《シェイド》は見通せる
通常の暗闇は全て見通せる
「赤外視」=「インフラビジョン」と同様に扱う
加えて、モンスターの所持している「視覚」についても触れておきます。
○全ての不死生物は「暗視」を持っています!
○昆虫・多脚類については、登場した段階で別途指示します。
(ネットで昆虫の感覚について調べましたが、解釈が難しいのです...)
■エストックの扱いについて
Q.SWの武器の「エストック」は、でっかい千枚どうしの様な形状、
でよいのでしょうか?
千枚どうしだとすると、攻撃オプション「薙ぎ払い」は無理なのでは?
(どっちかというと、「突撃」のほうがらしい。)
それとも、両手持ちの「レイピア」にちかいのでしょうか?A.エストックの形状は「でっかい千枚通し」です。ですから、
GMの考えで「突撃はできるがなぎ払いには使えない」としてもかまいません。
両手持ちスピアと選択ルールでの修正同じですしね。(2003年6月)
此方のQ&Aでの公式回答に準拠し、戦闘オプションについては
・「突撃」は可能
・「薙ぎ払い」は不可能
とさせて頂きます。
■ボーン・サーバントの扱いについて
グループSNEのHPに掲載された初版エラッタにより、
※ここで注釈。ボーン・サーバントは、呪文が遺失でなければ、
ソーサラーが必ず知っています。
遺失の間は、ソーサラーでも知らないことがあります。
との解釈が為されています。この解釈に基づき、
テッピンがGMを勤めるセッションに於いては、
全て《ボーン・サーバント》の呪文は「遺失」扱いとし、
故にモンスターとしてのボーン・サーバントを、
ソーサラー技能所持者は無条件に看破出来ない、とします。
要するに、普通に<怪物判定>しないといけないよ、って事です!
■レイスの扱いについて
《レイス・フォーム》の呪文の種別が「遺失」である事と、
「ソーサラーは必ず知っている」と完全版に明記されていない事を受け、
テッピンがGMを勤めるセッションに於いては、
モンスターとしてのレイスをソーサラー技能所持者は無条件に看破出来ない、
とします。
要するに此方も、普通に<怪物判定>しないといけないよ、って事です!
■パペット・ゴーレムの扱いについて
Q.ウィル・オー・ウィスプやスケルトン・ウォリアーなどの
召喚系の魔法を戦闘中に使った時の質問です。(1)召喚魔法を使ったラウンドに命令を与える事ができますか?
「召喚する+命令を与える」で2ラウンドかかるかという事です。(2)命令を変更する時に、そのラウンド中に他の行動
(別の魔法を唱える等)を取ることができますか?(3)命令を与える時に声に出す必要はありますか?
(精神的な会話というか指示が出来るかという事です。)
スケルトン・ウォリアーなんかは、精神的に命令を与えられそうなので。A1.1ラウンドで召喚と命令が可能です。
2.できません。
3.基本的に必要です。
此方のQ&Aでの公式回答に準拠し、パペット・ゴーレムの扱いについては
・作成したラウンドで命令を下し、即座に行動させる事が可能
例)通常移動させてゴブリンを殴ります
・作成時に与えた命令の「書き換え」は行動を消費して行わなくてはならない
=同時に他者に攻撃を加える、魔法を唱える、道具を使う等するのは不可能
・命令を与えるには声を出さなければならない
とさせて頂きます。

どうも皆様、前のめりに倒れる男テッピンです!(定番)
初めての方も幾度目かの方もご応募頂き有難うございます。
前回のセッションが結果として気合いの入りまくったものになったので、
今回は肩の力を抜いてほのぼのとした雰囲気で進めたいと思います。
無理だって?...進めたいんだってば。
さて、今回の個人的テーマは「テッピン・ファンタジーの確立」です。
ここ最近、結構重たい話を連発したので(特にIRC)、
軽めで柔らかい話になればいいあ、などと思っております。
文章を読んで頂ければ分かる通り、些か馬鹿げた導入となっております。
募集文でも書きましたが、「物語」を作るのは皆さんです。
ルールと想像力と常識の範囲内で、可能な事は全てやってみましょう。
勿論其処に責任は伴いますが、その向こうにこそ、
TRPGの楽しさがあると信じて疑いません。
1ヶ月から2ヶ月半のお付き合いとなりますが、宜しくお願いします!
○アイナティート@配管さん
前作『あけてくれ!』に引き続きのご参加有り難うございます!
アイナ=伝説のツンデレ、の認識でおりますが合ってますでしょうか。
流石にアイザックは出ませんが、その分のびのびとツンデレぶりを
発揮して頂ければと思います。
○ライス@とーるさん
初めてご一緒させて頂きます(お辞儀)。
大家たいまんさんの後を受けてなので緊張している所ですが(苦笑)、
「こういうやり方をするGMも居るんだな」位の気持ちで、
軽く受け流してくださると助かります。
○ストレイ@平賀さん
拙のセッションにご参加頂けるのは、『ダークゾーン』以来でしょうか!
あれから2年、年月はあっと言う間ですね...(遠い目)
ストレイは先代とは異なり、なかなかワイルドなキャラの模様ですね。
本セッションでもそのワイルドさを十分に発揮される事を願っております!
○コスモ@湘南ライナーさん
初セッション達成おめでとうございます&応募有難うございます!
コスモは初期設定からしてなかなか面白いキャラですね。
自由度高め&ユルめのセッションとなりますが、
思う存分キャラを動かして交流とRPを楽しんでみてください。
○ミル@いあさん
3連続のご応募有難うございます!もうすっかり常連ですね。
本作も『あけてくれ!』同様、自由度は高くするつもりです。
ただ、今回はダーティな展開にはならないとは思いますので、
気楽に構えてください。但し、一歩間違うと危ないですよ!(笑)
○ナリス@犬屋敷さん
拙のセッションにご参加頂くのは何と『星空に願いを込めて』以来!
ナリスが今も現役で活動してくれていて嬉しく思います。
難易度云々は皆さんの行動次第かな、と捉えております。
どうぞ、ナリスの持ち味を存分に出してやってくださいませ!
○ジュリア@ジュリエットさん
初めてご応募頂き有難うございます!
PT随一の実力者で、且つロマンティストと思われるジュリア(笑)
前回の冒険は辛い別れもありましたが、本セッションで、
新しい出会いと交流を楽しんで頂ければと思います。
○マーク@悪根さん
『悪魔は再び』以来のご応募有難うございます!
以前は頭脳で立ち回る印象が強かったマークでしたが、
今や魔法に戦闘に野外に調査にと、幅広く活躍出来るマルチキャラですね!
悪根さんの想像力を存分に働かせてください、宜しくお願いします!

皆様へのお知らせが遅くなり大変申し訳ありません。
セッションの期限についてお知らせ致します。
実は本セッションの期限は11月29日でした!
なし崩し的に延長期間に突入しています。
本来ならば皆様にお伺いをする所ですが、諸事滞り、
結果として横紙破りをしてしまった事、深くお詫び申し上げます。
延長を込んだ最終的な期限は12日となります。
ブブWMに問い合わせしている内容の返答次第ではもう少し伸びるかも
知れませんが、これは考慮しないつもりです。
皆様への投稿は、後2回を考えています。
進行がまだ書き終えられていないので申し訳ないのですが、
1.森の妖精に、どういう風に伝えるか
2.目覚めた竜に、どのように接するか
をお尋ねする事になると思います。
不手際と不備ばかりで申し訳ございませんが、
願わくばもう少しだけお付き合いくださいませ。
離脱希望の方はお知らせください。開放処理を行います。
早期離脱に伴う報酬の減額は行わない事をお約束致します。
また、GM報酬は今回は頂戴致しません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

参加者の皆様、大変お待たせしており申し訳ございません。
最後の投稿がリアルの都合でどうしても明日以降になってしまうので、
先に報酬を提示し、解放処理を行わせて頂きます。
■経験点
○マーク ...1500点+1ゾロ10点
○ストレイ ...1500点
○ミル ...1500点
○アイナティート...1400点+1ゾロ20点
○ライス ...1400点
○ナリス ...1300点+1ゾロ10点
○ジュリア ...1300点+1ゾロ10点
○コスモ ... 700点
■現金(必要経費処理及び『星』の欠片ボーナス込み)
○マーク ...1500ガメル
○ストレイ ...2290ガメル
○ミル ...1570ガメル
○アイナティート...1380ガメル
○ライス ...1500ガメル
○ナリス ...2500ガメル
○ジュリア ...3500ガメル
○コスモ ...1500ガメル
■消費アイテム
○ミル ...羊皮紙2枚
■入手アイテム
○マーク ...ビューイの鱗
○ストレイ ...ビューイの鱗、森の地図
○ミル ...ビューイの鱗
○アイナティート...ビューイの鱗
○ライス ...ビューイの鱗
○ナリス ...ビューイの鱗
○ジュリア ...ビューイの鱗
○コスモ ...ビューイの鱗
■買い物
○最高品質武具1点の購入権
○5点までの魔晶石1点の購入権
○魔法の発動体1点の購入権
○《クリエイト・デバイス》の所持アイテムへの付与(費用3000ガメル)
上記のいずれか1つの権利を宣言ください。
この権利はセッション終了後に持ち込めませんのでご注意ください。
■その他
本セッションは評価式となっておりましたが、
先日申しあげた通りGM評価点は今回頂戴致しません。
ですので、早い解放を希望される方はPL相談所に報酬受領宣言を
投下して頂ければ結構です。順次募集板にて処理していきます。
本編はあともう少し、結末を投下致します。
皆様のレスや感想を頂戴出来れば有難いです。