獲得アイテム

形状 :陶器製の容器に密封された霊薬
魔力付与者:様々
魔力 :飲んだ者の生命抵抗力を、1時間の間2点上昇させる
取引価格 :非売品(セッション外持ち出し禁止)
飲んだ者の毒や病気への抵抗を高める力を秘めた霊薬。
古代魔法王国では、戦争の際に重宝されたらしい。
現代でも霊薬精製の過程で偶然作り出される事があるが、
製法が正しく伝わっていない為に日持ちしないのが困りもの。

形状 :陶器製の容器に密封された霊薬
魔力付与者:様々
魔力 :飲んだ者の病気の進行チェックの達成値を4上昇させる
取引価格 :非売品(セッション外持ち出し禁止)
飲んだ者の病気の治癒力を秘めた霊薬。
現代でも霊薬精製の過程で偶然作り出される事があるが、
製法が正しく伝わっていない為に完成出来ることは滅多にない貴重品。

形状 :巨大なルビーをはめた銀の首飾り(に見える)
製作者 :【罪深き】リサリサ・ルミナス
材質 :ルビー、ミスリル
必要筋力/本来筋力:なし
魔力 :下記参照
取引価格 :非売品(セッション外持ち出し禁止)
古代魔法王国期に蔓延した疫病に心を痛めた製作者が生み出した魔法具。
その強力な癒しの力は多くの人々を救ったが、逆に救えなかった人々からの
逆恨みを買うこととなり、最終的には存在を秘匿することとなった。
※ゲーム的には以下の特徴を有します。
○達成値30の≪マジック・プロテクション≫が付与されている
○能力を行使するためにはコマンド・ワードが必要
また、能力を封じるためにもコマンド・ワードが必要
○石を中心とした半径100mの範囲内の対象全てに対し、
病気の進行チェックに+4のボーナスを得る
○石を中心とした半径100mの範囲内の対象全てに対し、
病気の被感染チェックに+2のボーナスを得る
○石を持った魔法使いが以下の魔法を行使した場合、
達成値に+4のボーナスを得る
・≪キュア・ディジーズ≫
・≪リフレッシュ≫
・≪レストア・ヘルス≫

形状 :ダガー
製作者 :【銀を慈しむ】アリステア
材質 :銀
必要筋力/本来筋力: 1/ 5
魔力 :無し
取引価格 :630ガメル
マルグレーテ子爵夫人の知己であるオラン有数の銀製武具職人が、
依頼人の要望に応えて製作した、華麗な装飾が施された短剣。
非力な女性でも易々と振るうことが出来、しかも切れ味はかなり鋭い逸品。
勿論果物や肉を切ることも可能で使用用途は多岐に渡る。
(Bルートにてアイナテイートが購入)

形状 :バスタード・ソード
製作者 :【銀を慈しむ】アリステア
材質 :銀
必要筋力/本来筋力: 8/13
魔力 :無し
取引価格 :4400ガメル
マルグレーテ子爵夫人の知己であるオラン有数の銀製武具職人が、
依頼人の要望に応えて製作した、華麗な装飾が施された片手半剣。
軽量化と強度の両立をギリギリのバランスで見極めており、
使いこなすには習熟が必要だが、それに見合うだけの威力を誇る。
(Bルートにてシャルロットが購入)

形状 :バトル・アックス
製作者 :不明
材質 :銀
必要筋力/本来筋力:20
魔力 :無し
取引価格 :2200ガメル
元は、と或る処刑執行人が愛用していたと言う断頭用の斧。
斧、というよりは巨大な鉈、といったほうが相応しい風体で、
撥ねてきた罪人の血のせいか、表面は錆びて黒ずんでいる。
銀製なのは、首を落された罪人が不死者となって蘇らないように、
という皮肉を込めてのものらしい。
オランの【灰壁】で埃を被っていたのをヴェンが見つけて購入した。
(Cルートにてヴェンが購入)

形状 :ヘビー・クロスボウ
魔力付与者 :不明(【青銅魔神】グルネル)
材質 :木・動物の腱、骨など
必要筋力/本来筋力:20
魔力 :追加ダメージに+1
取引価格 :非売品
エイザス山の渓谷で対峙した青銅魔神の返り血を浴びた際、
背中に背負っていた弩に魔神の力が宿った。
全体的に青黒い染みがこびりつき、禍々しい雰囲気を放つ。
太矢を巻き上げ、射る際には仄かに発光する。
(Cルートにてヴェンが入手)

形状 :カットラス
魔力付与者 :【青銅魔神】グルネル
材質 :ミスリル
必要筋力/本来筋力:10
魔力 :攻撃力、追加ダメージに+1。魔法の発動体を兼ねる
取引価格 :非売品
エイザス山の渓谷で対峙した青銅魔神が所持していた舶刀。
真の銀で出来ており、抜刀すると青黒い光を放つ。
魔神を想起させるような禍々しい装飾が施されており、
見る者は、この剣の只ならぬ出自を感じずにはいられない。
(Cルートにてミルが入手)

形状 :ハード・レザーアーマー
魔力付与者 :【病の魔神】ガガロンガー
材質 :動物の革
必要筋力/本来筋力:11/13
魔力 :ダメージ減少に+1
取引価格 :非売品
エイザス山の渓谷で対峙した病の魔神の返り血を浴びた際、
身に着けていた硬革鎧に魔神の力が宿った。
全体的に緑黒の染みがこびりつき、禍々しい雰囲気を放つ。
魔神の力が付与されたことにより革らしからぬ硬度を誇る。
(Cルートにてバーラーが入手)

形状 :鍋
魔力付与者 :【味皇】ロー・ゲンジィ
材質 :銀
必要筋力/本来筋力:無し
魔力 :このフライパンを使って料理を作成した場合、達成値に+1
取引価格 :4000ガメル
エイザス山の事件を解決した褒賞として、バーラーが購入した鍋フライパン。
小ぶりながらも錆一つなく、表面は輝いている。
魔法王国時代に様々なバリエージョンが生産され重宝されたが、
現在は散逸しており、それなりに希少価値のある品となっている。
(Cルートにてバーラーが購入)

知名度 :15
形状 :暗緑色に鈍く光るチェインメイル・アーマー
魔力付与者 :【色を鍛える者】ソムスカ
材質 :ミスリル
必要筋力/本来筋力:6/11(防御力21)
魔力 :無し
基本取引価格 :54000ガメル
彼の【色を鍛える者】と称されたソムスカが製作した鎖帷子。
本来は森妖精のために作られた物で、軽量で色も緑を基調としている。
経緯は不明だが、現在ではすっかり魔力を喪失してしまった。
研究対象として賢者の学院が保管していたのをグリーンリバーが懇願し、
入手した魔法のスタッフスリングと始源の精霊石を差し出し、
加えて不足分を借金、≪制約≫の魔法を受け入れてまでして購入した。
(Cルートにてグリーンリバーが購入)