GMより

■ログイン画面にて
ユーザー名はPL名、初期のパスワードは「swww5bbs」(※半角!)です。
ログインされましたら必ずパスワードの変更をお願いします。
※いあさん、配管さん、シモンさん、あまとうさんは以前のままです!
■記事の作成と公開
左カラムの「ブログ記事」>「新規」
をクリックすると新規ボックスが表示されますので、
《タイトル》《本文》に文を、右側の《カテゴリ》には指定があったものに
チェックを入れ、《公開》を押します。
《タグ》《コメント》には何も入れないで下さい。
■記事の本文に画像を差し込みたい
本サイト(swww5)の方の画像掲示板にアップロードしたURLを
コピペして頂くか、「ちょっと画像を使いたいんだけど」と
言ってくだされば、適宜対応いたします。
■一行掲示板について
サイトTOPにある一行掲示板ですが、
名前欄に「@(大文字のアットマーク)」が入っていませんと
投稿できない仕組みになっておりますので、ご注意ください。
他、わからないことがありましたらお気軽に尋ねてくださいね!
MT初心者なので時間は掛かると思いますが、頑張って回答します。

■本編記事
唯一の公式な行動宣言の場です。
PC欄での行動及び発言、PL欄での捕捉を上手く使って、
PCを活躍させてあげてください!
■PL相談所
質疑応答、PL間の相談及び雑談等に使用します。
PL相談所での行動宣言は基本的に採用しませんのでご注意ください。
但し、諸事情ある場合はきちんと説明をして頂ければ配慮しますので、
何なりとお申し付けください。
■一行掲示板
使用用途はPL相談所と同様ですが携帯からでも気軽に書き込めるので、
その時々に応じて自由に使い分けると宜しいでしょう。
カラーはしょうさんが全員に個別の色が持てるよう調節してくれてます。
各参加者で譲り合って好きな色をお使いください!

BBSでのセッション進行をスムーズに行う為、
必要に応じてセミオート戦闘を導入させて頂きます(その都度指示します)。
各PLは本戦闘におけるPCのおおまかな行動指針を明示し、
行動宣言をしてください。
GMはそれを受けて、ダイスを代振りして戦闘を進行させます。
戦闘を進行させた結果、最大HPの半分を割る負傷者が出たり、
何か不測の事態、またはPLが指定した特殊な状況が現出した場合は、
GMは進行を止め、改めて参加者の皆さんに改めて行動宣言を尋ねます。
イメージが掴めない場合は、是非過去のセッションを一読してみてください。
お勧めは『おこのみルネサンス』のシーリングハンガー戦とガーゴイル戦です!
他には、Lainさんの『No Such Dungeon Here 』シリーズや、
たいまんさんの『無限の迷宮』シリーズなどが良い例でしょう。
『おこのみルネサンス』
『No Such Dungeon Here』『No Such Dungeon Here2』『No Such Dungeon Here:Lite』
『無限の迷宮』『無限の迷宮2』『無限の迷宮3』『無限の迷宮5-ex』
例)
■ファイター
第1ラウンドは行動遅延でトロールに通常攻撃。
ターゲットにされた時は防御専念、タゲ外れた時は強打ダメージ+2。
HPが半分以下になったら進行を止めてください。
■ソーサラー
第1ラウンドはエネルギーボルト。拡大は無し。
第2ラウンド以降は待機。
■プリースト
毎ラウンドキュア待機。HPが5点以上減ったら発動。
1ゾロが出て不発になったら、次ラウンドに掛け直し。
味方のHPが1人でも半分以下になったら、そこで進行を止めてください。
■シーフ
第1ラウンドはロングボウで通常攻撃。
第2ラウンドは弓を捨ててハンドアクスを構えます。
第3ラウンド以降は、タゲ取られたら防御専念、
タゲ外れた場合は強打クリティカルー1で。
HP半分以下になったら進行止めてください。

■視覚の扱いについて
完全版の記述や公式Q&Aでもいまいち曖昧なので、
テッピンが開催するセッションにおいての扱いを、
はっきりと定義しておきます。
「暗視」 =《ダークネス》を含む全ての闇を見通せる
「増光」 =《ダークネス》は見通せないが《シェイド》は見通せる
通常の暗闇は全て見通せる
「赤外視」=「インフラビジョン」と同様に扱う
加えて、モンスターの所持している「視覚」についても触れておきます。
○全ての不死生物は「暗視」を持っています!
○昆虫・多脚類については、登場した段階で別途指示します。
(ネットで昆虫の感覚について調べましたが、解釈が難しいのです...)
■エストックの扱いについて
Q.SWの武器の「エストック」は、でっかい千枚どうしの様な形状、
でよいのでしょうか?
千枚どうしだとすると、攻撃オプション「薙ぎ払い」は無理なのでは?
(どっちかというと、「突撃」のほうがらしい。)
それとも、両手持ちの「レイピア」にちかいのでしょうか?A.エストックの形状は「でっかい千枚通し」です。ですから、
GMの考えで「突撃はできるがなぎ払いには使えない」としてもかまいません。
両手持ちスピアと選択ルールでの修正同じですしね。(2003年6月)
此方のQ&Aでの公式回答に準拠し、戦闘オプションについては
・「突撃」は可能
・「薙ぎ払い」は不可能
とさせて頂きます。
■ボーン・サーバントの扱いについて
グループSNEのHPに掲載された初版エラッタにより、
※ここで注釈。ボーン・サーバントは、呪文が遺失でなければ、
ソーサラーが必ず知っています。
遺失の間は、ソーサラーでも知らないことがあります。
との解釈が為されています。この解釈に基づき、
テッピンがGMを勤めるセッションに於いては、
全て《ボーン・サーバント》の呪文は「遺失」扱いとし、
故にモンスターとしてのボーン・サーバントを、
ソーサラー技能所持者は無条件に看破出来ない、とします。
要するに、普通に<怪物判定>しないといけないよ、って事です!
■レイスの扱いについて
《レイス・フォーム》の呪文の種別が「遺失」である事と、
「ソーサラーは必ず知っている」と完全版に明記されていない事を受け、
テッピンがGMを勤めるセッションに於いては、
モンスターとしてのレイスをソーサラー技能所持者は無条件に看破出来ない、
とします。
要するに此方も、普通に<怪物判定>しないといけないよ、って事です!
■パペット・ゴーレムの扱いについて
Q.ウィル・オー・ウィスプやスケルトン・ウォリアーなどの
召喚系の魔法を戦闘中に使った時の質問です。(1)召喚魔法を使ったラウンドに命令を与える事ができますか?
「召喚する+命令を与える」で2ラウンドかかるかという事です。(2)命令を変更する時に、そのラウンド中に他の行動
(別の魔法を唱える等)を取ることができますか?(3)命令を与える時に声に出す必要はありますか?
(精神的な会話というか指示が出来るかという事です。)
スケルトン・ウォリアーなんかは、精神的に命令を与えられそうなので。A1.1ラウンドで召喚と命令が可能です。
2.できません。
3.基本的に必要です。
此方のQ&Aでの公式回答に準拠し、パペット・ゴーレムの扱いについては
・作成したラウンドで命令を下し、即座に行動させる事が可能
例)通常移動させてゴブリンを殴ります
・作成時に与えた命令の「書き換え」は行動を消費して行わなくてはならない
=同時に他者に攻撃を加える、魔法を唱える、道具を使う等するのは不可能
・命令を与えるには声を出さなければならない
とさせて頂きます。

どうも皆様、毎度有難うございます。前のめりに倒れる男、テッピンです!
今回はのっけからぶっ倒れてすみませんでした。
扁桃腺肥大が返す返すも憎い...切り取ってやりたいが出来ない中年の悲哀。
さて、早速緑川さんに心配されてしまい恐縮です。
我ながら、9人全員採用という思い切ったことをしてしまいました。
募集が無いと遊べない。
遊べないとサイトから足が遠のく...というのは、とてもとても寂しいものです。
せっかくのご縁です、参加者全員で楽しい物語を作っていきましょう!
Aルートはほぼ初期作成のメンバーにさせて頂きました。
内容的にどうなるだろうかは、まあ、お察しください(笑)
崖をどの辺りに作ろうかな...
Bルートが、本来想定していた『湯煙突破せよ』です。
期せずして全員女子となりました。嬉しいな(笑)
一部を除けば、オーソドックスなウィルダネスになる、気がします。
Cルートは修羅場好みの皆さんが結集したEXコースです(笑)
メンバーが濃過ぎる!はっきり言ってバスター要素高め、
難易度も危険度も高めとさせて頂きます!その代り、見返りも高めです。
バラバラは切ないのでノートンという宿場街を共通の舞台にしております。
3つのルートが合流出来るならしますが、まあ難しいでしょう(苦笑)
手短ではございますが、ご挨拶とさせて頂きます。
2ヶ月前後の間、宜しくお願い致します!

進行が大いに立ち遅れること再三、
参加者の皆様には多大なご迷惑をおかけしております。
毎度毎度、誠に申し訳ございません。
事情を説明しておきますと、
突然、同僚が処理しきれない仕事のフォローを任されたのが大きかったです。
あと、ノロウイルスで職員が倒れた他事業所へ応援へ向かう羽目になったのも...
連日の残業欠片も嬉しくない、消えた休み返せよオイ(中略
さて、言い訳は以上で終了しまして。
本セッションの期限延長につきまして、皆様にご相談です。
進行が大幅に遅滞したため、本来の期限である1月16日までの終了は、
正直厳しい見込みです。本当にすみません!
各セッションの進捗は、以下の感じです。
A:あと1回場面展開すれば最大の山場へ
B:最終戦闘突入。あともう少し!
C:セミオート戦闘終了後、情報入手、その後最終戦闘へ
期限を延長して1月30日まで開催させて頂ければ、何とか収束出来そうです。
ですので、期限延長について意思の確認をさせて頂きたい所存です。
戦闘処理につきましては、皆様のご都合が合うなら、
ダイスチャット2もしくはIRCでの一括処理を検討しております。
これについては難しい方もいらっしゃるかと思いますので、
その点についても言及して頂ければ、と思います。
ですので、お手数ですが、以下の2点についての意思表示を、
次回投稿ないし会議室へ投下して頂きたく願います。
1.セッション開催期限の延長を望むか
2.ダイチャないしIRCでの戦闘一括処理は可能か。
可能な場合、アクセス可能な日時は何時か
今年1年、色々とお世話になりました。
来年も、何卒宜しくお願い致します!

参加者の皆様には、いつも大変お待たせをしてしまい申し訳ありません。
様々なリアル事情が立て込み、結果、セッションの進行が事実上困難となりました。
幸い、皆様の投稿は十分なミッションの達成を評価出来るものとなっているため、
これから順次報酬を発表、皆様を解放させて頂きます。
セッション評価は結構です(GM報酬は頂戴致しません)。
GMのスケジュール管理の甘さから、こういう結果を招き、
参加者の皆様にはお詫びの気持ちでいっぱいです。
皆様の投稿には、本当に楽しませて頂きました。
本当に素晴らしいものでした。対応しきれなかったのはGMの責任です。
不完全燃焼の思いをさせてしまい重ねて申し訳ないです。
しばらくはリアルを落ち着かせるべく、休養に入ろうと思います。
願わくば、皆様が素晴らしい冒険に巡り合わんことを。

■Aルート
〇エーリアン
・経験点1500点+1ゾロ(自己申告)
・現金1600ガメル
・魔晶石、光晶石1個(点数問わず)購入権
・【ノートン名誉衛視】の称号
〇モーリス
・経験点1500点+1ゾロ(自己申告)
・現金1600ガメル
・魔晶石、光晶石1個(点数問わず)購入権
・【ノートン名誉衛視】の称号
■Bルート
〇リノ
・経験点1500点+1ゾロ(自己申告)
・現金1600ガメル
・最高品質の武具2点、もしくは魔晶石2個購入権(含む銀製)
・【マルグレーテ子爵夫人】とのコネ
〇アイナティート
・経験点1500点+1ゾロ(自己申告)
・現金1600ガメル
・最高品質の武具2点、もしくは魔晶石2個購入権(含む銀製)
・【マルグレーテ子爵夫人】とのコネ
〇シャルロット
・経験点1500点+1ゾロ(自己申告)
・現金1600ガメル
・最高品質の武具2点、もしくは魔晶石2個購入権(含む銀製)
・【マルグレーテ子爵夫人】とのコネ
■Cルート
〇ミル
・経験点2000点+1ゾロ(自己申告)
・ミスリル製片手剣+1(必要筋力10、形状は希望者の任意。魔法の発動体を兼ねる)
※グルネルが所持していたもの
〇バーラー
・経験点2000点+1ゾロ(自己申告)
・高品質ハードレザー+1(必要筋力11/13、ダメージ減少のみ+1)
※装備していた高品質ハードレザーが魔神の血で変化したもの
〇ヴェン
・経験点2000点+1ゾロ(自己申告)
・ヘビー・クロスボウ+1(必要筋力20、追加ダメージのみ+1)
※装備していたヘビー・クロスボウが魔神の血で変化したもの)
〇グリーンリバー
・経験点2000点+1ゾロ(自己申告)
・現金3000ガメル
・スタッフスリング+1(必要筋力12)
※ダークエルフが所持していたもの
・始源の精霊石(下記参照)
〇分割未決 ※決めてください!
・魔晶石6・4
・現金総額12000ガメル ※レゾナンテの分は除外してます
■始源の精霊石
形状 :様々な色がマーブル模様に入り乱れた宝玉がついた首飾り
製作者 :不明
材質 :始源の混沌の精霊力を秘めた宝石、銀
必要筋力/本来筋力:なし
魔力 :火・水・土の精霊のいずれかを封じた場合、魔力+1
取引価格 :非売品
エイザス山深部で採掘された始源の混沌の精霊力を秘めた石を精製加工し、
首飾りとしたもの。火・水・土の精霊を【精霊支配】で封じた場合、
その魔力はより強固なものとして放出される。
※セッション応募時に必ずGMに持ち込みの是非を問うてください。
取扱いの一切はGMの判断に委ねられます。
この記事への返信は、各「PL相談所」へお願いします。
このカテゴリへの返信は出来ません。

解放の流れを以下に記しておきますね。ご参考までに!
■A&Bルート
1.希望購入物の有無を合わせ、報酬受領の旨を該当する「PL相談所」に投下
2.GMが確認後、募集板に解放記事と投下
3.解放完了。報酬をキャラクターシートに反映
■Cルート
1.報酬分配について話し合いを行う
2.報酬分配決定後、報酬受領の旨を該当する「PL相談所」に投下
3.GMが確認後、募集板に解放記事と投下
4.解放完了。報酬をキャラクターシートに反映